充電時間はケーブルで違う 実験で6倍かかる商品も特集 バッテリーの賢い使い方(3)
デジタルライフ
15センチから3メートルまで長さが異なる同じメーカーのマイクロUSBケーブルを7種類用意した。ケーブルの長さによって、充電時間に違いはあるのかスマートフォン(スマホ)の充電にやたらと長い時間がかかる……。そんなときは、充電に使うケーブルを疑おう。スマホの充電時間はケーブルによって変わり、ダメなケーブルを使っていると充電時間が長くなる。実際にケーブルによってどの程度違うのか。記事「ルーターの場所でWi-Fiは速くなるか 4つの実験」で「ルーターの配置転換」効果を実験して確認した日経PC21編集部が、さまざまなケーブルを集め実際に計測してみた。
ケーブルごとに電圧と電力を測定
充電に必要な電力は、充電時の電圧と電流で決まる。それらが多いと充電時間が短くなる。さらに充電に使うUSB端子の場合、電圧が規格で5Vに定められている。そのため、電流の大小で充電時間が決まることになる。最近のスマホは急速充電に対応しているが、ダメなケーブルを使うと電流が多く流れず、せっかく急速充電器を使っているのに、通常の充電以下のスピードになる場合もある。
充電時の電力は、簡易計測器で調べられる。これを使えば、ケーブルによって充電時の電力にどのような違いがあるか調べることができるわけだ。そこでさまざまな種類のケーブルを集め、電流の違いを測定してみた。
電圧や電流が多いと、電力が増えるために充電が速い。充電に使うUSB端子の場合、電圧が規格で5Vに定められているため、電流の大小で充電時間が決まる。※クイックチャージやUSB PDなど、電圧を上げることで充電時間を短くできる規格もあるケーブルは、一般的に内部の線が太くて短いケーブルのほうが多くの電流を流せる。また、電圧はケーブルの長さに影響されない。そこで最初に長さが異なる同じメーカーのマイクロUSB7種類を用意し、充電器でスマホ「エクスペリアZ5」(ソニーモバイルコミュニケーションズ)を充電してみた。
充電に使うケーブルは1メートル以内に
実験の結果、1メートル以上のケーブルで電流が低下した。2メートルや3メートルのケーブルはさらに電流が低下する。ケーブルの良しあしで多少の差はあると見られるが、1メール以上のケーブルは充電に使わないほうが無難だろう。
充電器でスマホ「エクスペリアZ5」を充電したときの最大電圧と最大電流を測定。電圧は変わらないものの、電流はケーブルが1メートル以上だと低下したマイクロUSBケーブルは幅広く使われているため、手持ちのケーブルも多いはずだ。充電にはつい近くにあるケーブルを使ってしまうという人もいるだろう。そこで家電量販店や100円ショップで売られているケーブルや、製品に付属するケーブルを集め、ケーブルによって充電時間は違うのか、実験してみた。
あわせて読みたい「勝ち組」格安スマホ2社 長く使いたくなる理由は?
電源オフだと使えないiPhone 電子マネー素朴な疑問
今週の人気記事 by MONO TRENDY1Windows 11にしない! 10をサポート切れまで使うワザデジタルライフ2からまるケーブル 見た目の悪さを100均グッズで解消デジタル・フラッシュ3写真で紹介 100均ショップで買えるお得な充電グッズ写真特集4100均で買える充電グッズ ワイヤレス対応もお手ごろデジタル・フラッシュ5写真で紹介 100均ショップで厳選したスマホグッズ13選写真特集1 2 次へ