iPhone絶体絶命!? EUでスマホ充電器「USB Type-C」統一案、Lightningケーブル廃止?
iPhoneユーザーであれば、「Lightningケーブル」の1本や2本持っていることだろう。9月24日に発売された「iPhone 13」シリーズも、接続はLightningケーブル仕様となっている。しかし現在、そんなLightningケーブルに存続の危機が訪れているのだ。
今回は、Lightningケーブルに訪れているピンチと、アップルがこの局面をどう打開していくつもりなのかについてお伝えしていきたい。
“Lightningケーブル廃止法案”の議論がEUではじまる
Lightningケーブルは、デバイスの充電やデバイス間のデータのやりとりに使われているケーブルおよびその規格だ。アップルが開発し、2012年の登場以降iPhoneなど多くのアップル製品に搭載されてきた。
しかしそれはあくまでアップル製品に限った話であって、世間的にはマイナーもいいところ。世界のスマートフォンの大半を占めるAndroidスマホではUSB Type-Cが標準的な規格となっている。
そうした世間の流れを受けて、EUでは「デジタル機器の充電端子をUSB Type-Cに統一する」法案が公開された。この法案が成立すれば、スマホやタブレット、カメラ、携帯ゲーム機などの充電端子でUSB Type-Cの搭載が義務づけられる。充電端子を統一することで、「『消費者の不便』を減らし、充電器の製造と破棄に関連する環境負荷を削減できる」としている。また、同法案では「サードパーティー製の充電器を使用すると充電速度が限定的になってしまう」という現象にも言及。デバイスのメーカーが不当に制限をかけないよう求める内容も盛り込まれているようだ。
【次のページ】 だがアップルとしては、自社で開発を進め普及に努めていたLightnin...編集部おすすめ