ニュース 「R34ニュル」なんてまだまだ序の口! 限定モデルより希少な「マニアック過ぎるGT-R」とは何か
海外マーケットが成熟し、より希少価値が高いものを求め始めた
意外と知られていない「希少価値が高い第二世代GT-R」とは
第2世代GT-Rと呼ばれるR32/R33/R34の中古車が異常高騰が止まらない。ただ、現在の状況はR32GT-R(以下R32)がアメリカのクラシックカー登録制度、通称「25年ルール」の対象となった2014年とは少々異なる。当時は単に「日本のドメステックスポーツであるGT-Rがほしい」だったが、年数の経過にともないGT-Rに対する認知も深まったことで海外のマーケットも成熟。より希少価値の高いもの=コレクション性が強まっている。【画像ギャラリー】村山工場製の後期型R34! マニアックにも程がある「激レアGT-R」を写真で詳しく見る(全22枚)
限定車には手を出せないが、標準的な予算で手に入る希少車はある!
R33スカイラインGT-R LMリミテッド
一番人気は第2世代GT-Rの最終限定車であるR34V-specII Nur/M-spec Nur(低走行なら3000万円オーバー)で、R34のミッドナイトパープルII/III、R33の4ドアオーテックバージョン/LMリミテッド、R32のNISMO/Vspec/V-specIIといったメーカー謹製の限定車や特別なモデルがそれに続く。 これらのモデルは海外のバイヤーが常に目を光らせているため、マーケットに流通する前に買い手が決まってしまうことがほとんど。手に入れるためにはふんだんな資金と出会う縁を持っていないとなかなか難しい状況だ。 ちなみに、希少車クラスの相場上昇は下限の価格も引き上げることとなり、さらに無風だったR35GT-Rの相場にも影響を及ぼしている。そして、中古車マーケットの金脈となったGT-R争奪戦には専門店のみならず、一般の中古車販売店も多数参入。タマの取り合いによって値上がりに拍車がかかり、この半年で下限の価格は100万円以上アップした。この傾向は今後もしばらく収まりそうにない。 限定車や特別モデルを手に入れるのは上述のとおりハードルは高いが、「他では見かけることが少ない希少車」にまで購入枠を広げれば、まだ標準的な予算(それでも500万円オーバーだが)でレア車を手に入れることはできる。
スタンダードでは設定のないボディカラーをまとうGT-Rがある!
7台しか存在しないソリッドレッドのR32
購入可能な希少車の筆頭はレアカラーだ。R33/R34の開発責任者であった渡邉衡三氏が所有する「ダークグリーンメタリック(DH0[カラー番号])」のR32やタイプMを含めて7台しか存在しない「ソリッドレッド(301)」などが有名だ。現実的な線でいえば、R32は前期型のクリスタルホワイト(326、生産台数10台)、中/後期型にのみ設定されていたグレイッシュブルーパール(BL0、141台)。 R33ならば後期型にのみ存在するR34用のブラックパール仕様(GV1、22台)とアクティブレッド仕様(AR2、12台)、R34は前期型に用意されたライトニングイエロー(EV1、68台)といったところか。いずれのカラーも数々の限定車より圧倒的に生産台数が少ないのは魅力だが、裏を返せば、R32のホワイトを除けば新車時のスタンダードカラーかつ不人気色。相場に大きく影響していないので、欲しい人は狙い目だ。
次ページは:ディーラー展示用に生産された村山工場の後期型BNR34は17台と激レア